遠距離有線データ通信
2012.10.15|お仕事
お客様より伝送データを有線接続で50m以上行いたい!と要請が有りましたので作りました!RS422ユニットです。メーカー製は筐体が大きく既存の収納ケース内に収める事が出来ないので作っちゃいました。100mの… 富士山
2012.10.10|風景
当社より国1バイパスに向かった県立病院より撮影した富士山です。3連休の最終日ですがバイパスはガラガラで渋滞が見えません。
良く晴れていますが少し霞がかかっています。これから富士山がきれいに見える時期… ご注文有難うございます。
2012.10.09|お仕事
ご注文有難うございます。
屋外設置用GPS基準局BOX(AC100V/DC12V自動切換タイプ)と仮設簡易送信機BOXをまとめてご注文いただきました。送信部を収納して出荷前検査を行って撮影しました。… アルジェリア便り
2012.10.03|未分類
お客様より届きました!
アルジェリアのダム湖で釣りをしています。45cm級の鯉でエサはトウモロコシの缶詰を使っているそうです。
アルジェリアは休日が金曜日でこのひと月は毎週午前中楽しんでいるそうで… GPS基準局BOX Ver.3
2012.10.02|未分類
お客様のご注文で製作中のGPS基準局BOX Ver.3です。AC100V/DC12Vの兼用で予めバッテリーを接続しておくとAC100Vの入力が無い時はDC12Vで稼動します。AC100Vで稼働中はバッテリ… 新しい仲間2
2012.09.28|お庭
先日、つぼみで買ってきた桔梗の開花が始まりました。9月も2日で終了しますが、今年は暑い日が続きましたが、寒暖の差が大きくなりやっと秋らしく風の涼しさが感じられるようになりました。
なお、1周波GPS… 新東名
2012.09.26|CAR
出張で車で移動しています。新東名が開通しましたが、私は本日が初めてです。当社より新静岡ICまでは10分程で今までは東名を利用する時は交通情報を確認して静岡IC、清水ICの選択をいましたが新東名開通で迷… 雨の家庭菜園
2012.09.25|家庭菜園
9月23日朝8時雨です。オータムトマトは虫に食べられて10個ほどダメになりましたが新しい物が成長しています。
ブロッコリーが植木鉢で成長中!
終わったかと思うと実を持つなす! コネクタ装着
2012.09.21|お仕事
昨日ご紹介した変換ケーブル、コネクタを装着してみました。GNSS受信機のコネクタに装着してもケース内で余裕があります。ストレートコネクタでは使用する種類で同軸ケーブルが極端に曲がることでコネクタ部にストレ… 久々の雨
2012.09.18|風景
めぐみの雨です。9月17日敬老の日朝の公園に水溜りが出来ていました。今年は植木の散水で水道代が気になるほど雨が少なく、天気予報では、3日間雨の予定となっています。19日は彼岸の入り日です。墓参りに行き… 久々の出張
2012.09.14|風景
久々の出張で富士山に初雪と聞きましたので新幹線の窓越しにカメラを構えていたら雲がかかり雪が見えませんでした。2件目の訪問で秋葉原UDXに行くときに避けて通れぬAKBカフェです。 しらなみ
2012.09.12|しらなみ
お気に入りのしらなみの釣れたて鮎と三保で取れた赤むつです。鮎は塩焼きで骨まで美味しく食べれます。塩焼きにした鮎は身をほぐして炊き立てごはんに混ぜても美味しく、余ったらおにぎりが最高です。 花に虫達1
2012.09.10|お庭
いただき物でいつの間にか植木鉢の穴より地面に根を伸ばして切っても切っても成長をすます。暑さ、寒さにも強く水を撒かなくてもご覧の状態です。バッサリと切ろうとすると花を咲かせます。 成長してます。
2012.09.07|家庭菜園
朝夕は涼しくなりましたが、雨が降らずに毎日の散水が必要です。オータムトマトが8個と赤ピーマンが一生懸命成長しています。
ブロッコリーはこれからがシーズンで実を持ったらさつえいします。 しらなみ干物編
2012.09.06|しらなみ
私のお勧めのしらなみの干物です。上の写真がきんきと太刀で下が鮎の骨です。とれも美味しゅうございます。天然物は瓜系の香りがして川の良い苔を食べて育った物で骨は干物にする時に三枚おろしで別に干すと油が出て… GNSS受信機外観構想
2012.09.05|GNSS
いちぎめくん現行機はUSB又はBluetoothのみの接続となっています。そこで、当社より変更を写真の様にお願いしています。
この受信機は小型、軽量、ローコストを目的に開発を進められています。写真の… 清見寺
2012.09.04|風景
法事で静岡市清水区の臨済宗のお寺清見寺に行ってきました。
見学で来られる方も多くあります。見学には拝観料が必要です。
[gallery link="file" order="DESC"] 赤ピーマン
2012.09.03|家庭菜園
ピーマンを収穫しないで置くと赤くなる?と聞き行ってみると、ご覧ください!赤くなっています。
ピーマンとなすが隣同士で絡まって実を出しています。今年は雨が少なく毎日の散水で水道代が多くかかりそうで… いちぎめくん!特別仕様基準局セット(案)
2012.08.31|GNSS
RTK-GPSいちぎめくんの販売に対してデジタル無線用のパンフレット(案)を製作しました。販売には仕様変更を行っていますのでもう少しお時間を頂きます。
いままでRTK-GPSを使いたいけど高価格で無理!…