LEMOコネクタ加工
2016.03.04|お仕事
LEMOコネクタはコンパクトで良いと思いますが小さすぎて半田触れちゃう! お気に入り電源モジュール
2016.02.26|お仕事
入力電圧8~32V出力電圧5V出力電流0.3Aの基板実装用モジュールです。1周波ではGNSS受信機と特定小電力無線機を使用しても十分対応ができる。 コネクタASSY
2016.02.22|お仕事
コネクタにケーブル半田つけ30本。熱収縮チューブをケーブルに通して10本纏めてヒートガンで収縮です。
最近車で移動中に感じる事。ハイブリッド車が増えていますが、高速道路及びバイパスに乗るときに十分な加速… RS232Cスプリッタ
2016.02.05|お仕事
ご注文有難うございます。RS232C2分配器です。今時のGNSS受信機M*-*がシリアル2ポートで補正データで1ポート使うと残り1ポート!と時代遅れでポッツーン~?当社でも最低3ポート持ってるけど使用条件… 電源IC
2016.02.02|お仕事
当社GGStar-P307/1も本年からGPS/GLONASS/BeiDouでL1L22周波になると消費電力が増大して突入電流も増えるためLDOレギュレータ探してたらリニアテクノロジーに有ったので注文!3… ユニバーサル基板難しい!
2016.01.25|お仕事
通常は専用基板設計して部品実装するけど時間ないのでユニバーサル基板で製作!DIP部品ばかりで抵抗などの足曲げてハンダです。専用基板ならパターン気にせず指定場所に着けるだけ。 通信モジュールのコネクタ
2016.01.22|お仕事
某メーカーの通信モジュールですが2mmピッチと思ってたら1.27mmピッチだった。このピッチだとSMDタイプの方が実装簡単だけど基板作る時間無いからユニバーサルで対応! トランジスタ技術に物申す!
2016.01.20|Boss
トランジスタ技術2月号(1月9日)販売でGPS電子工作の特集がありますが、誤解を受ける見出しをしています。衛星クロック搭載!とありますが何の事でしょう?衛星パルス(PPS)を利用した高精度クロックの製作な… ライセンスランプ
2016.01.14|CAR
お知り合いの方からキャリーカーのライセンスランプがチカチカするから作って!と注文で日亜の雷神7個電流値約30mAとして汎用基板に反射シール張って作ってます。明るくしてとの希望ですがナンバー以外道まで綺麗に… ウインカー変更
2016.01.12|CAR
正月休みでウインカーをLEDに変更しました。以前のクラウンアスリートの時はLEDランプ・ウインカーリレー全て自作しましたが、今回は全てPhilipsとしました。電球より明るく(写真撮影忘れました)消費電流… サザンBlu-ley到着
2016.01.06|Boss
明けましておめでとうございます。新発売のサザンおいしい葡萄の旅ライブBlu-ley限定生産品届きました。東京ドームと武道館の2回分です。東京ドームは車で武道館は自宅です。