MGLR-9PC/Ri-AO
2024.07.29|GNSS

アンテナ一体型みちびきL6&RTK受信機の試作機の内部搭載レイアウトが問題で大容量バッテリーの搭載が出来なく約5時間位の稼働でしたが、2号機は8時間以上の稼働が可能となりました。テストしていても屋外では暑くて汗でビショビショです。
KabutoML進化
2024.07.26|GNSS
AndroidソフトKabutoMLのスタートを変更してパラメーター読み込み及びアンテナ高、系を入力してスタートするタイプに変更になりました。
KabutoMLはインターネット不要です。
2024.07.24|GNSS
KabutoMLの優れている事はインターネット回線を使用しないで今期/元期変換が出来る事です。低価格のAndroidスマホがハンドターミナルとなり解析でき観測データは保存されるのでPCに転送も可能です… KabutoML座標表示
2024.07.22|GNSS
KabutoMLにXYHの表示が加わりました。表示される座標は今期/元期変換後のデータで終了後にログデータ及びCSVファイルを保存する事が出来ます。当社製品とセットでご希望の方に無償提供させて頂きます… KabutoML(Androd)
2024.07.18|GNSS
KabutoML今期/元期変換の画面です。Androidは大変使い易くBluetoothもWindowsに比較出来ないほどスムーズに繋がります。保存したログデータ、及び変換したデータはCSVで出力しま… 試作機
2024.07.12|GNSS
みりびきL6&RTK一体型受信機の試作機が完成しました。バッテリー内蔵でUSBでも使用できAndroidスマホでBluetooth接続してテストを行っていまが、WindowsPC接続も可能です。
KabutoMLさらに進歩
2024.07.10|GNSS
Android用ソフトKabutoML Mapにプロットとミッケが追加予定となっていてミッケとは災害及び草が生えて基準点が不明になった時見つける事が出来る機能になります。これで今期/元期変換が今後スマ… Android1スマホ
2024.07.08|GNSS
KabutoML様にAndroidスマホを購入しました。SIMカードは入れずにWi-Fi及びBluetoothで使用していますがNTRIPを行う時のみWi-Fi接続となります。
KabutoMLマップ
2024.07.03|GNSS
CLAS田中さんがKabutoMLでグーグルマップ上に測点を表示した物です。今期/元期変換を行っていませんが道路上を綺麗にトレースしていますので災害等にはネット回線が不要なので活用できると思います。
KabutoMLにマップ追加です
2024.06.26|GNSS
CLAS田中さんがKabutoMLのAndroidデータロガーにMapが追加されました。
KabutoML
2024.06.24|GNSS
AndroidデータロガーKabutoMLを田中さんが作ってくれました。現在地図表示が出来る様に開発中との事で何処まで進歩するか楽しみです。今期/元期変換はWindowsPCでの解析になりますがインタ… KabutoDynaEXEがAndroid対応です
2024.06.14|GNSS
CLASデータロガーをラズベリーパイで行っていましたが今回Android対応が可能になりました。アンドロイドスマホ又はタブレットとBluetooth接続でデータロガーとなります。インターネット回線は使用し… KabutoLoggerを変更です
2024.04.26|GNSS
Loggerを変更して頂きました。
NMEAファイルと週秒ファイルが出来ます。
明日から5月7日まで10連休のGW休暇なのでブログはお休みさせて頂きます。
GPS週秒
2024.04.22|GNSS
CLAS田中さんに作って頂いたGPSの年月日時分秒をGPSの週秒に変換するソフトです。KabutoLogger内に追加となり本日よりテストを行ってデータ取得します。
みちびきL6受信機コネクタSMAJ変更
2024.04.03|GNSS
お客様が使用するアンテナがSMAコネクタケーブルびになるのでコネクタをMCXからSMAに変更です。ロボットに搭載するとの事で基板で納品です。
内閣府 みちびき(準天頂衛星システム)に出てました
2024.03.29|GNSS
リットー「MGLR-9PC/Ri」|みちびき対応製品|みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)公式サイト - 内閣府
田中先生からの連絡で知りました。掲載して頂きまして誠に有難う御座いました。
CLASのFix
2024.03.27|GNSS
最近CLAS L6においてFixが早いと感じていますが気のせいでしょうか❔
毎朝出社時にONして他のPCでメールチャックしてるとFixしててアンテナが窓際(室内)なのに安定しています。
みちびきL6FIX
2024.01.26|GNSS
窓の内側に置いたアンテナでもFixします。受信機とアンテナをもって屋外に出ると早い時は1分くらいでFixです。精度はRTKには劣りますが数cmの誤差が大丈夫なら十分使えてKabutoDymaEXE… MGLR-9PC/Riの試作機
2024.01.11|GNSS
MGLR-9PC/Riの試作の時一番気になったのがスイッチで通常のトグルスイッチではうっかりすると逆転するのでロック式としました。また、試作機なのでLEDはケースに3㎜のホールを8ヵ所あけてLEDを接… みちびき&GNSS MGLR-9PC/Ri
2024.01.09|GNSS
2024年新商品みちびきCLAS L6 &GNSS RTK受信機MGLR-9PC/Riの販売を開始します。
Bluetooth及び内蔵バッテリーで8時間以上の計測が可能で外部データロガーを使… 新商品とモデルチェンジ
2023.12.25|GNSS
大変ご無沙汰しておりました。2023年も後1週間で終わりますが、開発遅延で遅れていたホームページのリニューアルが完了しました。
2024年の新商品はみちびきCLAS L6&GNSS RTKReceive… みちびき対応CLAS受信機
2023.07.31|GNSS
u-blox社のNEO-D9Cを使用した受信機が完成しました。現在、試験中で9月頃ホームぺージ更新で発表させて頂きます。 NEO-D9C入荷です。
2023.06.05|GNSS
みちびきCLAS対応受信機の製作に入りました。6月入に完成予定で8月位の販売を目的にしています。初回は基板供給となる予定でZED-F9Pと重ねた基板となります。 みちびき対応CLAS受信機の製造
2023.05.08|GNSS
u-blox社のNEO-D9Cを昨年注文していて5月24日工場出荷となっています。予定通りの入荷で6月中に製品化が完成する予定です。完成時にホームぺージもリニューアルとなります。 ミニサーキット社BP2G1+
2023.01.30|GNSS
ミニサーキット社からスプリッタBP2G1+が販売されています。運よく仕入先が扱っていて150個仕入れました。面実装タイプで2番がアンテナ(RF-IN)、5番、8番が受信機(RF-OUT)、1,3,4,6,… みちびきCLAS受信機
2023.01.16|GNSS
u-blox社のNEO-D9Cを使用した受信機を作ります。既に昨年モジュールは注文済みで到着次第実装して販売させて頂きます。MGR-9P/Riをお使いのお客様には後付け可能タイプでD9Cから電源供給が可能… TW3870GP
2022.09.20|GNSS
TW3870GPの製造番号について上からアンテナメーカー名Tallysman Wireless、品名TW3870GP(TWI3870+GP)アンテナ名()内はNGS検定時名、製品番号33-3870-01-… デモ用アンテナTW3870GP
2022.09.14|GNSS
デモご希望の時お貸しするTW3870GPですが傷がつくのは当たり前で返却後アルコールで拭いていますが大きな傷は取れません。受信には影響が無いのでご勘弁下さい。 MGR-9P/RiにDINレールブラケット
2022.08.17|GNSS
MRG-9P/Ri筐体セットに取付けたDINレールブラケットでオプションが可能で収納BOXに収める時に便利です。欠点はブラケット分だけ高くなりますが取付・取外しが容易になります。